![]() |
今年の天候は我が家との相性が今一。しかし、明日(22日)は暖かで天気が良さそう!
と言う事で、怖い大掃除も見ない振りをしまして急遽お出かけ。
今年最後かと思われる山遊びでした。行先は、みなさんお馴染みの高尾山周辺。
カルディナのレポは、こちらです。
是非、一緒にご覧下さい。
毎度お世話になっています祈祷所の駐車場へ。
準備を済ませて出発。
混み合うケーブル乗り場の人波を横目に稲荷山入口へ。
道は踏み固められてコンクリートの様な感じ。
歩く人が多すぎるのでしょうか?
朝日がさしたそんな乾いた道を歩くと
![]() |
こんな彩が待っていてくれました。
![]() |
休憩舎前からは、スカイツリーや筑波山も見えていました。
こちらからスカイツリーを眺められたのは初めてかも。
![]() |
こんな道を楽しみながら、忙しい時季に好きな山遊びが出来る喜びに浸りつつ、健康体に感謝。
暖かな恵まれた天候にも感謝でした。
![]() |
![]() |
山頂に近づくにつれ、人が多くなって来ました。
やはり、ダイヤモンドの関係なのでしょうか?
我が家は、作業道を見かけると入って行ったりしながらボチボチと。
人ごみの山頂を避けて巻き道へ。巻き道と言っても、案外と人が多かった。
日当たりの良い道からは、姫様もお姿を見せてくれました。
![]() |
もみじ台の下から大垂水峠に向かう道は、平らで歩き易い。
横道に入らなければね。
こんなのを楽しみながら
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
高尾林道合流手前の鉄塔下にてランチ。
ランチ後、大垂水峠への道を楽しみつつ石仏に合掌。
![]() |
![]() |
大垂水峠から大洞山への登りに汗を掻き、後はほぼ平らな道です。
多少のギャップはありますが、普通に歩くのならね。
こんな穏やかな道を楽しんで。
![]() |
![]() |
見晴らし台より津久井湖を眺めたりしながら西山峠へ。
![]() |
こちらで今後を検討。
かなり疲労感があるので、このまま梅の木平へと降りる事に。
こんな橋も渡って、
![]() |
20号線へ。そして、祈祷所駐車場へ。
今年最後と思われます山遊び、
最初のうちは、歩くことが出来る健康な体に感謝していたのですが・・・。
最後の方では、歩ける感謝の気持ちも何処かに行ってしまい、
歩くのに嫌気がさして来てしまいました。
あの感謝の気持ちは、本物だったのですが・・・。
少し加重をかけましたし、帰宅後調べてみますと距離もかなりに。
久しぶりに歩いたので仕方がないのかも?
駐車場で、念入りにストレッチをしての帰宅でした。
おしまい。
カルディナのレポは、こちらです。
是非、一緒にご覧下さい。
さて、次は何所に行きましょうかね。
最後までお付き合い頂き、有難うございました。