のほほんと山遊び


小菅村の雄滝、白糸の滝などを味わいに 2015.06.22.




やっと出掛けられる様になり、以前から気になっていた所へと確認に出かけて来ました。

確認は直ぐに終わってしまいますので、付近の滝見物も。



カルディナレポは、こちらです。

是非、一緒にご覧下さい。



・日 時 2015年06月22日(月) 天候:曇り時々晴れ

・行 程 小菅村・雄滝周辺(上野原市・八重山も)


雄滝の駐車場です。トイレも在りました。



少し先の雄滝入口。



散策路に入ると、沢を渡るそよ風が爽やかでした。



そして、シオジやトチなどの巨木もお出迎え。



少し進みますと、右岸に小さな滝が見えました。

これが雄滝でしょうか?



沢の流れを楽しみながら少し進むと、木橋が見えて来ました。

濡れた木橋を滑りながら渡り右岸へ。



雨上がりで、周囲の緑がとっても綺麗。



程なく、雄滝へ。



雄滝の右手に、小さな滝が在りました。



雄滝を堪能し、往路を辿りました。

逆向きの眺めを楽しみながら。

足元には、こんな可愛いシオジの子。1年生と2年生が仲良く並んでいました。

逢うことは出来ないですが、40年後50年後にはどんなに立派なツインズになっているのでしょうか?



岩肌には、タバコも。



散策路を十二分に楽しんで、


あのオチビさんも、こんなになるかな?



林道へと戻り、更に奥へ。

10分少々で、日向沢登山口でした。



更に6~7分進み、林道から外れ沢筋へ。



2名の釣り師と出会い、この付近の情報を交換。

4~5分で、右岸に渡る木橋でした。



この先は、わさび畑跡までは道が在りますが、その上は薄い踏み跡に・・・。

と言う事で、戻りとしました。

どこに行っても大きな樹が在りますね。

特にこの樹は、出来るものなら登ってみたく。



駐車場まで林道歩き。周囲の山並みに白い色が目立ちました。


↑ ちょいと見えずらいか?



車に戻り、移動を開始。

大菩薩峠登山口を左に眺め、白糸の滝駐車場へ。

林道を少し戻り、入口へ。入口の大きな案内柱に徒歩5分とありました。



こんな橋を渡り、



こんな流れを眺め乍ら



暫し進むと木橋が在り、その先に案内板や滝見台?が。


滝見台からの眺め。



右岸に戻り滝に近づいてみると、



更に近付いてみると。



白糸の滝と言う名が相応しいのでしょうか?

とっても水量が多くて、立派でした。

で、大きすぎるので2分割。



水しぶきがとっても涼しく離れたくありませんが、記念写真を撮り戻りでした。



帰路では周囲をキョロキョロと。

ウツギの仲間でしょうか?ヤマアジサイの仲間でしょうか?こんな花が。



足元には、こんな花も。



そして、手の届かない岩肌にはこんな大株がわんさかと。

花の時季には薄紫色が綺麗な事でしょう。



取り合えず確認も完了したし、滝や沢の流れ樹木を満喫出来ましたので帰還としました。

道の駅に立ち寄り情報取集を!と思いましたが、今一な状態。

で、上野原に向かって進路を取りました。

まだ時間も早いので、どこか立ち寄るか。と相談。

早春しかお邪魔をしていません八重山に寄ってみる事にしました。

多分、大汗を掻くと思いましたがね。

何時もの駐車場から歩き始めますと、一人の男の方が降りて来られました。

お話しによりますと、ボランティアで花畑や登山道などの整備もされている

上野原市観光ボランティアガイドをされている方で、花たちの面倒を見て来られたとの事。

花の案内板が出来たんだな!と思って居ましたら、この方々が設置されておられた様です。

ありがたい事です。

情報交換後、お別れ際に”富士山の写真が有るから、差し上げましょう!”と言われ

ありがたく頂戴しました。

八重山展望台からの富士山ですが、我が家は今一綺麗には眺められていません。

お陰様で、良い思い出が出来ました。ありがとうございました。



風が通らず暑い日の里山、案の定大汗が。

展望台からはこんな感じでした。展望は望んではいませんでしたのでOKですが。



山頂まで行っても良いのですが、展望が望めません。

野ウサギが姿を見せてくれる中、数少ない花々を愛でながら駐車場へと戻りました。



やっと出掛けられた不明な個所の確認と滝めぐりは、無事終了でした。

最後はとっても良い思い出となる出会いが在りましたので、久しぶりの大汗も何のその!

良い一日となる予定でしたが、相模湖IC前から大渋滞。

相模湖駅前での事故渋滞が延々と続いているとか。

即、方向転換。県道76号から517号へと逃げ、元のピクニックランド前へと抜けました。

道は狭いですが、あのまま渋滞に巻き込まれるよりも、かなりの時間短縮になったと思います。

こんな感じの復活?第1弾?となりました。



特に珍しい事もない、散策路。

写真ベタベタでやんす。

おしまい。



カルディナレポは、こちらです。

是非、一緒にご覧下さい。



さて、次は何所に行きましょうかね。

最後までお付き合い頂き、有難うございました。