のほほんと山遊び



久しぶりの蓼科山 2013.09.09.



山頂南西部からの八子ヶ峰方面



 

この1年ほど、山らしい山を歩いていません。

特にこの夏は暑さが酷く、散歩をほんの少しするくらいでした。

従って、気力も脚力も落ちて居るはず。

と言う事で、今年も体力調査をしなければ!と計画をするも天気が今一。

9日にしようか?10日にしようか?はたまたもう少し先に?

等とグダグダとしていると、ある方からメールが。

”月曜日どこかに行く予定は?”とね。

予定を話すと、”行きたいな〜ぁ!”でした。

で、天候の関係なく月曜に決定!

目的地は、度々歩いて山の状況をある程度把握しています蓼科山



カルディナレポは、こちらです。

是非、一緒にご覧下さい。



・日 時 2013年09月09日(月) 天候:晴れ時々曇り

・行 程 大河原峠〜蓼科山〜大河原峠

   



いつもと同じ時間・いつもと同じ駅で、れれちゃんと待ち合わせ。

我が家から待ち合わせ地点までは、時々ワイパーを。

しか〜し、流石に晴れの女神様れれちゃんと合流する頃には青空も。

尚且つ、諏訪IC手前のいつもの所では、雲海の上に槍・穂のピークが。

降られなければヨシッ!と出かけて来ましたが、良い傾向に。


先日とほんの少しだけ違う道を通り、9時過ぎに大河原峠に。

頭に雲がかかるものの、浅間山が見えていました。



歩き始める頃には陽も差し始め、上々の天気に。

歩きしなは、こんな所。



一頻り登って道が平らになって来ると


photo by. reretyan



いつの間にやら、立派な標柱が出来ていました。



更に進むと、シラビソの縞枯れ状態の箇所で相変わらずの道でした。



四辻の蓼科山荘にてご休憩。



先を見上げますと。



”日射しがない方が、涼しくて良い!”などと話しながら、荷揚げのヘリが来る前に山頂へ。

このコ達を愛でながら、



こんな感じの道を登り、


photo by. reretyan



更に、こんな所を登り



こんな所を過ぎると、



山頂ヒュッテから蓼科山山頂へ。



山頂では、ご覧の通り霧が漂っており遠望は・・・。

まあ、降らなければ!で訪れたのでOKでしょ。

周辺の眺めは、これくらいでしょうか。

先日訪れました八子ヶ峰のトレイルや、八子ヶ峰ヒュッテ女神茶屋

などが良く見えていました。



一渡り眺めまして、展望の良かった日を思い出し山並みを創造。

方位盤を明け渡して、近くの岩陰にてランチ。

時々、こんな青空も。


れれちゃんの左奥が山頂 その手前左に蓼科神社奥社



ランチを済ませて、展望は望めないので降りとしました。

周囲の草木を楽しみながら



こんな景色を眺め、



勿論、こんな所を降りて。


photo by.  reretyan



こんな所も通って、



この先の岩ゴロ道を暫し降りまして、登山口の大河原峠へ。

峠の周辺を少しだけ巡ってみましたが、花がほとんど咲いていませんでした。

時季的なものもあるのでしょうが、生態系が変化してしまったのかも。

で、咲いていたこんな写真を。

勿論ほかにも咲いていましたが。



これにて、久々の山遊びは終了。

チーム・れれカルの第3回山遊びは、少しだけ登りましたかね。

帰り際、霧のたなびく道(昔は蓼科スカイラインと呼ばれた有料道路でしたが今は無料)にて撮影会。

少し暗かったのが残念。

かなり大きな群落がありました。

何がって、これが!

レイジンソウは2株位しか目に留まりませんでした。



今回も湯川温泉 河童の湯にて汗を流し、楽しい山遊びは終了となりました。

残すは、無事に帰宅することのみ。

道路が空いていましたので、朝の待ち合わせ場所へ。



これにて、楽しかった体力測定レポは、おしまい。

えっ、体調はどうだったか?って?

むろん毎度の事ながら、筋力が退化していましたとさ。

もう少し歩かねば!



カルディナレポは、こちらです。

是非、一緒にご覧下さい。



さて、次は何所に行きましょうかね。

最後までお付き合い頂き、有難うございました。