台風6号さまのご来訪により、山遊び計画が流れてしまいました。
以前には、結構そういう事例が多かったような気が。
いよいよ今年が廻り合わせの年になるのでしょうか?
昨年の東北遠征では、霧姫に惚れられたようで・・・。
で、1日しかありませんので思案。結果、こちらとなりました。
数年前からリスト入りしていましたが、なかなか訪れることが出来ないこちらです。
山の大先輩の今は亡きK氏から薦められたこの道です。
残念ながら諸事情で今年もその時季には・・・。
今回のカルディナの記事は、こちらです。一緒にご覧下さい。
・日 時 |
2011年7月22日(金) 天候:晴れ |
・行 程 |
姫木平〜大笹峰〜殿城山〜姫木平 |
スキーシーズンではありませんが、エコーバレーの大駐車場へ。
かなり広い駐車場に1台の先着車が。3人の方がハイキングの支度をされていました。
この日は来年の花の時季の下見ですので、コース紹介はチョンチョンと。
あとは、写真をベタベタと貼っておしまいとなります。
先着の3人のお姉様方は、上田からで1時間ほどで着いたとの事。
終始ご一緒で、楽しく過ごすことが出来ました。
お世話になりました。ありがとうございました。
暫し林道歩きですが、こんなところをショートカット。
蓼科山は、美人の皆さんに眺められて恥ずかしいのか?顔を隠していました。
西林道分岐からは、涼しい風がそよぐ気持ちの良い林の中を歩きました。
しか〜し、樹林が途切れ草原に出ると・・・。やはり夏ですね。日差しがジリジリと。
日差しは強いけど、夏の草原の花や蝶がお出迎え。
ツマグロヒョウモンの♂♀が仲良くしていました |
セセリの仲間 良く確認せず |
こんな道が暫く続く |
時々大きな木が木陰をプレゼントしてくれます。
赤とんぼがたくさん飛んでいました その中の1匹 ↑ |
ヒメキマダラセセリでしょうか? |
2つ目・最後の樹林帯に入ります。
岩のコケが綺麗。
樹林帯の中の少し急なこの日最大?の登りをこなして、男女倉へ。
左手に車山が見え、振り返ると顔を隠した蓼科山が。
ここまで登ってしまえば、あとはお気楽コースで草原の中の道です。
草原の花々を愛でながらとなりました。
で、空にはたくさんの小型飛行機が。
これから歩く草原がず〜〜〜っと見えています 空の飛行機がみえますか? |
下界が涼しくなるのを待っている無数の赤とんぼです |
珍しい花は見当たりませんが、みんな一生懸命暑い夏を過ごしている様でした。
ご近所でもお馴染み♂のツマグロさん |
直ぐに大笹峰で、ブランシュの最上部の休憩舎があります。
内部にはドライビールの販売機もありましたが、残念ながら当然にも電源が。
仕方がありませんので、リフトの下の日陰を利用してランチとしました。
休憩中にたくさんの赤とんぼが遊びに来てくれ、手にも停まってくれますが写真には・・・。
仕方がありませんので、駐機場と思われるリフト降り場のフェンスのをパチリ。
もっとたくさん駐機していたのですが・・・ |
ランチを済ませて、殿城山分岐(やはり車山が主なのか?)まで草原の散歩です。
説明は無しで、花と少しの風景写真を貼ってみます。
ジャノメたちが甘い樹液を堪能?ヤマキマダラヒカゲも見えますね |
下見の目的の木がいっぱいありました |
ヒメウラナミジャノメ(ジャノメさんも下見に来たのか?) |
更に、こんな草原の中を。
春の山菜採りに来たみたい? |
この日初対面の一輪 |
のんびり・ぼとぼちと歩き、やっと八島への分岐に着きました。
直ぐ先が北の耳でした。
1度降りて、南の耳に登り返しです。
登る途中で、この方がお出迎え。
あっちをキョロキョロ・こっちをキョロキョロ。登りきると南の耳でした。
コース中最高峰の南の耳はかなり見晴らしの良い、ゆっくりしたいピークでした。
はい、お待ち〜〜〜ぃ! |
来た方向・北の耳から左周りで有名な草原をご紹介。
広々とした気持ちの良い草原を更に車山方面へ。
相変わらず花を探しながらのんびりとでした。
この界隈は、元々黄色い花が少ないのでしょうか?
黄色い花がポツポツと咲いているだけで、とっても寂しい感じでした。
車山の肩方面に黄色く見える部分がありますが、きっと電柵で保護された花畑なのでしょう。
程なく、殿城山分岐に着きました。
車山へ様子を観に行こうかと思い眺めて見ると、学校登山の団体さんでしょうか
かなり大勢の列が乗越へと連なっていました。
草原も黄色が目立ちませんし、人が多そうなので分岐を左折しました。
やっと頭を見せてくれた蓼科山を眺めながら、殿城山へ。
1度降りて少しだけ登り返しますと、殿城山でした。
途中、狭いですがダケカンバなどの林もあり、良い感じ。
右上のピークが殿城山 ↑ |
正面の尾根を登って左へ歩き・・・下の写真に続きます |
右手から尾根道を左へグルリと |
草原歩きも終わりが近づいて、パラパラと咲くキスゲを楽しみながらでした。
姫木平への分岐を過ぎ、少し登ると殿城山でした。
天気さえ良ければ、きっと眺めの良い山頂でしょう。
エコーバレーの大駐車場も見えていました。
要らない!なんて言わないで、トンボさんを見てあげて下さい |
大駐車場 ↑上田からの方たちの車が見えていました |
この日初めて見つけたヤナギランやトンボさんに見送られて下山開始でした。
こんな道を降りて、木々にご挨拶をしながら駐車場へと戻りました。
簡単に着替えて、白樺湖温泉 すずらんの湯へ。
いつも通りに割引券を印刷して、¥100引きで入浴。
休憩後、車山の肩へキスゲの様子を観に行って見ました。
やはり電柵がないところはとっても寂しい限りでした。
車山のキスゲも終末なのでしょうか?
少しだけ写真でご紹介。
2年前にはたくさんの花が咲いていましたが・・・ |
多い所でもこの位 |
電柵の中の咲き方 |
花が少なくても、やっぱり綺麗だ〜ぁ! |
こんな写真ペタペタのレポでした。
下見の結果ですが、先輩が教えてくださる所は間違いなし!でした。
どんな鬼が笑おうと、来年こそは訪れなくては!
詳細のレポが作れます様に!
↑ って、神頼みか?
カルディナのレポは、こちらです。是非一緒にご覧下さい。
さて、次は何所に行きましょうかね。
さて、次は何所に行きましょうかね。
最後までお付き合い頂き、有難うございました。