のほほんと山遊び




鳶尾山、八菅山(厚木市)2011.04.24.






 3日前に八菅山いこいの森に行って見ましたが、この界隈の新緑も限界に近い様子でした。

で、気になっていたこちらを歩いてみました。



今回のカルディナの記事は、こちらです。一緒にご覧下さい。



・日 時 2011年04月24日(日) 天候:晴れ

・行 程 中荻野のP〜天覧台公園〜鳶尾山〜やなみ峠〜八菅山〜上荻野BS



鳶尾山の山並みがこんな風に眺められる、中荻野の某駐車場の片隅に停めさせていただきました。



先ずは、満開の八重桜などを楽しみながら鳶尾団地BSへ。

更に少し先の鳶尾駐在所前を右折し、天覧台公園へ。

公園の入り口には大きく鳶尾山ハイキングコース→の表示がありました。

矢印の先には、有難い事に長めの石段がありました。その脇には案内板が。



里山の特徴でありますが、どこからでも出入り自由でいろいろなコースがあります。

今回は、この石段からスタートです。

2〜3分で石段をクリアし1つ目の鳥居を潜ると、

土の道となり周囲は新緑のきれいな雑木がお出迎え。



途中両側からの道を合わせながら、10分ほどで2つ目の鳥居(木製)が見えて来ました。

左に行っても良いのですが、金比羅神社の跡地に寄って見ました。



社殿跡と思われる建物の左手を進むと、日清戦争の戦没者記念碑があり

ほんの少し先で、先ほどの巻き道が左から合流。

更に進みますと、右手からの道が合わさりました。各所に指導標があります。

その少し先に展望台がありました。(天覧台公園から25分ほど)


手前右手に分岐が  正面奥に展望台の一部が黄色く見えます



展望台に登ってみましたが、春霞で遠望は今一でした。

スカイツリーがうっすらと見えている様な?

天気が良ければ、江ノ島も見えるとか?でも、すぐ近くの大山経ヶ岳〜高取山などは綺麗に。



展望を楽しんで、さくらの花びらが一面に敷きつめられた道を鳶尾山へと進みました。




尾根道を進むと鳶尾山の山並みが見えて来ました。



道は少し降りて、広めの草地を歩きます。その草地を少し進むと、八菅橋への道を右に分けます。



分岐から6〜7分で、ベンチのある小ピークに着きました。



少し降りて、左右からの道を合わせながら尾根道の登りとなりました。

鳶尾山桜の名所づくり事業」の看板を過ぎると、

桜が終わりかけてはいましたが足元の花々と共にとっても綺麗に。



道は鳶尾山への最後の登りに入りますが、道が二手に分かれています。

少し先で合流しますので、今回は右手の道を進みました。



5分ほどの登りで、鳶尾山山頂に到着でした。


いつものオマケ 



山頂には1等三角点の點標石がありました。

これは関東地方で1番最初に設置された點標石なのでしょう。



 地図作りの基準、水準点と三角点について

  地図を作成するには、その昔は三角測量をしていました。
  その測量のベースの1辺を基線と言います。

  関東地方では、その基線として設置されたのが神奈川県の相模原台地に引かれた
  相模野基線です。
  

 ・先ず最初に基線北端(A:三角点名「下溝村」相模原市麻溝台[あさみぞだい」)
  基線南端(B:「座間村」座間市ひばりが丘)の位置(経緯度)と、両地点間(AB)の
  距離を正確に測量する。
 ・基線ABを底辺に、西厚木市棚沢鳶尾山(とびおさん)山頂三角点「鳶尾山」(C)
  頂点()とする三角形を想定し,頂点C位置を計測する。 
                           参考文献:「三訂版 地形図の手引き」

  

簡単な文章とするとこんな感じでしょうか?とにかく貴重な點標石です。




山頂はかなり広く、桜の木がたくさん植えられていました。


隣の山頂には先ほど登った展望台が、その後ろには厚木の町並みが見えていました



しばし山頂の雰囲気を楽しんで、やなみ峠へと向かいました。

どこへ行っても桜がきれいだな!と思っていたら、この辺りは「鳶尾山桜の名所」だそうです。


右手が植林帯の道を10分足らず降りると、やなみ峠でした。


左上から降りて来ました   右の降りる道はまつかげ台への林道

鳶尾山からの降り口正面の案内板


八菅橋への林道を青年勤労之碑を眺めながら15分ほど下ると、大沢橋に着きます。



この林道は先日通ってみたところ、普通車のすれ違いはほとんど不可能な道幅でした。

大沢橋を渡り、正面が八菅山いこいの森へのどんぐりの小径、左へ行くと駐車場があります。

そのまま林道を右に行くと、八菅(はすげ)神社八菅橋方面へとなります。



大沢橋を渡った正面の階段・どんぐりの小径を登りました。

ず〜っと階段が続き、8分程でやっと八菅神社方面への分岐となりました


更に1分ほど直進すると、先日歩いたいこいの森の舗装路に合流でした。


    左下の階段を登って来ました  展望台へは左上に進みます



展望台への道の雰囲気は天気が良いせいか?一段ときれいな感じがしました。



5分ほどで展望台に到着。

やはり遠望は望めませんでしたがご近所の方としばし歓談。

その後、上荻野に向けて下山開始でした。

幅広の林道を進みまして、登尾入り口(どこの事か?)を右手に眺めながら歩きましたが

肝心の八菅山の225.7mピークを失念してしまいました。



登尾入り口から程なく舗装路に出まして、そこを右折。



指導標に導かれながら・ヤマブキの黄色の花に元気を貰いながら8分程でゴルフ場の建物の前へ。

ここは右に行きます。



分岐から3分ほどで幣山への分岐を過ぎ、更に5分足らずでCCのクラブハウスの前に着きました。



この辺りは、桜の頃が良いのでしょうね。やはり、桜と丹沢の山並みですよね。



この後も指導標の←上荻野バス停に導かれて、クラブハウスから20分ほど歩き

412号線のGSの角を左折して上荻野BSに辿り着きました。

蛇足ではありますが、バスの通過予定時刻の2分前に着きました。



こんな感じの厚木の里山ハイキングでした。

所要時間は、天覧台公園上荻野BSが2時間40分足らずでした。

距離は、ナビの解析をすれば分かるのですが・・・。

以上、里山ハイキング?散歩?のレポでした。



カルディナのレポは、こちらです。是非一緒にご覧下さい。



さて、次は何所に行きましょうかね。



さて、次は何所に行きましょうかね。

最後までお付き合い頂き、有難うございました。